yonesuke’s diary

日々精進

macでwolframscriptの環境を整備する

mathematicaを使いたいんだけど高くて使えない、、、ということがあります。 wolframscriptというのがあって、それをインストールすればコマンドライン上で無料でwolfram言語が使えるようになります。 さらに、jupyter上でwolfram言語が使えるようになるカーネルgithub上で用意されているので非常に便利です。 (wolframscriptを使った場合にmathematicaとでできることにどれくらいの差があるのかは知らないです。) ただし、インストールで少し詰まるところがあったのでまとめておきます。

参考: Wolfram Engine - macOS Setup

wolframscriptのインストール

  • 事前にWolfram IDを作成しておきましょう。
  • Wolfram Engineをダウンロードします。

www.wolfram.com

macのボタンを押すとダウンロードが始まります。 (記事作成時点での)WolframEngine_12.2.0_MAC_DLM.dmgを立ち上げてボタンをポチポチしていきましょう。 Wolfram EngineとWolframScriptがインストールされます。

  • インストールが終わるとwolframscriptが使えるようになります。
which wolframscript
> /usr/local/bin/wolframscript

コマンドライン上でwolframscriptと実行すれば良いです。 ただし、はじめの一回はactivationが必要になります。 しかし、案内に従ってidとpasswordを入力してもThe product exited during an activation attempt because an error occurred.というエラーメッセージが返されます。

このエラーはwolframscriptにWolfram Engineにカーネルの場所を与えることで解決するそうです。

wolframscript -config WOLFRAMSCRIPT_KERNELPATH="/Applications/Wolfram Engine.app/Contents/MacOS/WolframKernel"
> Configured:WOLFRAMSCRIPT_KERNELPATH=/Applications/Wolfram Engine.app/Contents/MacOS/WolframKernel

これを実行したあとでもう一回wolframscriptを実行してidとpasswordを入力すれば使えるようになります。

jupyter上での操作

  • wolframscriptをjupyter上で動かすためのカーネルを追加します。

github.com

このレポジトリをcloneしてカーネルを追加しましょう。

git clone https://github.com/WolframResearch/WolframLanguageForJupyter.git
cd WolframLanguageForJupyter
./configure-jupyter.wls add

例えばjupyter labを起動すればWolfram Language 12.2というカーネルが追加されていることが確認できます。

f:id:yonesuke1729:20210320220703p:plain

matplotlibで論文に載せられる図を作成する

論文を書くときに数値計算結果等の図を添付することがしばしばあります。 昔はgnuplotのepslatexとかを使って図にlatexをかけるようにしていましたが、かなりめんどくさかったです。 最近はmatplotlibを使ってい論文に載せられるくらいきれいな図を簡単に作れるので、備忘録もかねてここにまとめておきます。

pythonコードを実行する環境にはlatexも実行可能な環境であることが前提条件です。 (そのためサーバー上で図を作成するときとかはうまく動かないことがあります。)

gist.github.com

f:id:yonesuke1729:20210320210921p:plain

二次関数のグラフが作成できました。

補足

  • latexを使ったラベル等を有効化するには次のように書いておきます。
plt.rcParams["text.usetex"] = True
  • latexコンパイルするのに必要なパッケージはこのように書いておきます。
plt.rcParams["text.latex.preamble"] = r"\usepackage{amsmath,bm}"

(今回はamsmathbmも使っていないので書く必要はありませんが。)

  • PRE等の2段組みの論文ではfigsize=[8, 6]としておくとなんだかいい感じです。
plt.figure(figsize=[8, 6])
  • matplotlibはデフォルトだといくらか余白ができますが、論文に載せる図にはあまり余白を入れたくありません。 その場合には、保存するときに次のオプションを入れておきましょう。
plt.savefig("out.png", bbox_inches="tight")

あと、latexで論文を書いているとepsとかpdfで図を作成しておきたいです。 その場合には保存する拡張子を対応するものにしておきましょう。

おすすめのラジオ番組

COVID-19の影響で在宅研究する日々が続いています。 家の中にいても飽きないような、おすすめのラジオ番組を紹介します。

ラジオを聞くには

ラジオは全然聞かないよ、という方にもこの機会に是非ラジオを聞いてほしいです。 ラジオの聞き方は色々ありますが、最近はスマホradikoというアプリをインストールすれば簡単に聞くことが出来ます。 もちろん、ブラウザからでもアクセス出来ます。 radikoは非常に優秀で、一週間前までならさかのぼって聞きたい番組を聞くことが出来ます。 ちなみに私はradikoのプレミアム会員です(エリアフリーに対応するようになる)。 月額350円払っています。

radiko.jp

オードリーのオールナイトニッポン

www.allnightnippon.com

  • オードリーのオールナイトニッポン (@annkw5tyb) | Twitter
  • 言わずとしれたオードリーのオールナイトニッポンです。 若林さんと春日さんのトークが軽快で面白くて聞いていていつもニヤニヤしてしまいます。 リスナーのことをリトルトゥース*1 と呼んでいます。 去年には、ラジオ番組による全国ツアーを行い、ファイナルには武道館でライブを行いました。 私も応募しましたが外れて、ライブビューイングで武道館ライブを見に行きました。 最近二人とも結婚されて、ニョボ林と93さんの話がちょくちょく出てきます。 若林さんが結婚したときの3年1組かすがとしあきの作文がとてもおもしろかったです。 春日さんの作文は全部好きです(こういうことを言うと若林さんは作文をしなくなる。)。 しんやめのコーナーを毎週聞いているうちにビートたけし浅草キッドが大好きになりました。 あの歌を聞くと勇気づけられます。

バナナマンバナナムーンGOLD

www.tbsradio.jp

  • バナナムーンGOLDの公式Twitterは無いけど、プロデューサーの宮嵜さんがラジオの様子をつぶやいてくれています。 宮嵜 守史 (@miyazakimori) | Twitter
  • バナナマンによるラジオです。友達から乃木坂46を勧められて、そこからバナナマンにハマるようになり、このラジオを毎週聞くようになりました(逆に、オードリーのオールナイトニッポンを聞いていたので、そこから日向坂46にハマるようになりました。)。 この番組はとにかく設楽さんと日村さんの仲の良さがよく伝わってくる番組です。個人的には定期的な野呂佳代いじりが大好きです。 あと、日村さんの奥さんの神田さんの話が最近よく出てきます。日村さんにダイエットをさせようとして、でも日村さんは隠れてご飯を食べていて、それをラジオ経由でバラされる一連の流れは本当に面白いです。

ハライチのターン

www.tbsradio.jp

  • ハライチのターンも公式Twitterは無いけど、プロデューサーの宮嵜さんがつぶやいてくれています。 宮嵜 守史 (@miyazakimori) | Twitter

  • ハライチによる60分番組です。この番組は120分の生放送になってほしいと常々思っています。 岩井さんの毒舌とそれをなだめる澤部さんの構図が往々にしてあります。 岩井さんはネコが大好きで、毎週猫ちゃんニュースのコーナーがあります。大変癒やされます。 元々オードリーのオールナイトニッポンで働いていた宗岡さんが今はハライチのターンで働いているのもなんか面白いです。 そのため、オードリーの武道館ライブでなぜかハライチのターンの宣伝が流れました。

星野源オールナイトニッポン

www.allnightnippon.com

  • 星野源オールナイトニッポンは公式Twitterはないけど、石井ちゃんと寺坂さんがつぶやいてくれています。 石井 玄(ひかる) (@HikaruIshii) | Twitter 寺坂 直毅 (@terasakanaoki) | Twitter

  • 星野源によるラジオです。この番組は下ネタがかなり多いこともあって面白いのもあるのですが、 個人的にはたまに出てくる大物ゲストとの音楽対談が非常に面白いです。 あと、やっぱり星野源は歌がうまい!!当たり前だけど笑。 年に一回2時間生演奏のラジオブースライブをしてくれます。私達は全員最前列でお源さんのライブを聞くことが出来ます。 星野源の音楽に対するこだわりがひしひしと伝わってくる本当に面白い番組だと思うのでぜひ聞いてみてください。

霜降り明星オールナイトニッポン0

www.allnightnippon.com

  • 金曜27時~🌠霜降り明星のオールナイトニッポン0 (@shimofuriANN0) | Twitter

  • 霜降り明星によるラジオです。それまで霜降り明星は知らなかったのですが、2018年のM-1を見ていて本当に笑かされて、そこからずっとファンです。このラジオはM-1優勝後の2019年4月から放送されていて、本当に面白いです。 番組の立ち上げからずっと聞いてるのが少し誇らしいです。そして無事に2020年度も放送が続くことが決定しました。この番組は岡村さんやオードリーのような長寿番組になってほしいと心から思います。 ぽけひみのコーナーのカオスな感じで毎回笑かされてます。これからもよろしくおねがいします。

DRAMA QUEEN

  • 毎週金曜日23時30分~25時、ZIP-FM

zip-fm.co.jp

  • 𝘿𝙍𝘼𝙈𝘼 𝙌𝙐𝙀𝙀𝙉 : リプ&DMにてお悩み募集中! (@DRAMA_QUEEN778) | Twitter

  • この番組はこの4月から始まったばかりで、まだ未知数なところがあります。 市野瀬瞳アナウンサーとアンジェリカによる番組です。 市野瀬瞳アナウンサーは「オードリーさん、ぜひ会ってほしいひとがいるんです」でずっとアシスタント(仮)をしていて、 そこで春日さん顔負けの面白さを発揮していたのが面白くてそこからファンになりました。 市野瀬瞳アナウンサーは今年度からフリーアナウンサーになって大変な時期だと思うのでこの番組が軌道に乗ることを応援しています。

最後に

とにかくラジオを聞いてほしいです。 オブです〜

*1:レディー・ガガが自分のファンのことをリトルモンスターと呼んでいることにちなみます。

インスタの投稿のコメント欄をwordcloudで表示

こんにちは。

こんなツイートを見かけた。


こういう記事たまに見るけどもほんまに炎上してるかどうかを一度確認してみようと思った。

神田うのさんのもとの投稿はこれ。

こういったときにはPythonを使えば簡単に確認出来る。
まずinstaloaderでインスタの投稿とそこについてるコメントを取得して、それをwordcloudに吐き出せば良い。
こんな感じのコードになる。

こうして得られたwordcloudはこんな感じ。
f:id:yonesuke1729:20200229110801p:plain
見てると神田さんの応援コメントが大多数っぽい(そもそもコメントが113件しかないので批判が殺到してるとは言えない気がするけども)。

それでは。

物性若手夏の学校

8月5日~9日で岐阜で行われた第64回物性若手夏の学校に参加してきました。
会場はぎふ長良川温泉ホテルパークでした。

物性若手夏の学校は今年で64回目を迎える、全国の物性を研究する学生を中心に集まる一大イベントです。講義やセミナー、ポスターセッションを通して様々な最新の研究にふれることが出来ました。

講義では竹内先生のKPZ普遍クラス -厳密解と実験が奏でる非平衡のスケーリング則- というタイトルのの講義に参加しました。KPZ方程式の理論的な解析に始まり、実験的検証を見せてもらうことが出来、非常に有意義でした。参考文献として挙げられていた次のレビュー論文を載せておきます。
An appetizer to modern developments on the Kardar–Parisi–Zhang universality class

特別講義では蔵本先生の同期現象と縮約というタイトルの話を聞くことが出来ました。ご自身のこれまでの研究の話をユーモアを交えて話して頂いて、とてもおもしろかったです。

夜の座談会では講義で来ていただいていた先生方の話を聞くことが出来ました。特に竹内先生の話が衝撃的でした。研究者としての厳しさを知ると同時に、本当に楽しい職業なのだな、というのが伝わってきました。(竹内先生のブログが参考になります。)

今回はじめて夏の学校に参加しましたが、実に充実したものになりました。来年以降に参加しようか迷ってる方がいればぜひ参加することをおすすめしたいと思います!!

f:id:yonesuke1729:20190818145403j:plain
ホテルの晩ごはん
f:id:yonesuke1729:20190818145407j:plain
ホテル横の長良川

理想気体の状態方程式(エントロピー ver.)

理想気体の状態方程式

 pV=nRT

エントロピーを用いた形で導出します。

スタートはエントロピー微分形式で表すところからです。

 dS=\dfrac{1}{T}(dU+pdV)

  • 内部エネルギーの変化 dUは等積比熱 c_{v}を用いて dU=c_{v}dTとかけます。
  • 気体の状態方程式から dT=\dfrac{1}{R}(pdV+Vdp)となります。(簡単のために n=1としました。)

これらをエントロピー微分形式に代入すると、

 dS=c_{p}\dfrac{dV}{V}+c_{p}\dfrac{dp}{p}

となります。ここで、Mayerの式
 c_{p}-c_{v}=R

を用いました。
あとはこの式の両辺を積分すると、
 s-s_{0}=c_{p}\log V+c_{v}\log p

であり、整理すると、
 e^{(s-s_{0})/c_{v}}=pV^{\gamma}

になります。これがエントロピーを用いた理想気体の状態方程式です。ただし、
 \gamma=\dfrac{c_p}{c_v}

です。

この式を用いると、ポアソンの式を簡単に導出することができます。理想気体の断熱過程においてはエントロピーは不変です。 s=s_{0}となるので、

 pV^{\gamma}=\text{const.}

が直ちに従います。

流体力学の本に唐突に出てきたので慌てて復習しました。

それでは。